車内で番組視聴。その時、映像を途切れ難くする設定は!?年末の井上尚弥選手の戦いに備えよ!!!

動画配信サービス

2022年12月13日、日本のボクシング界の至宝井上尚弥選手の試合が東京有明アリーナにて行われますが、この試合は地上波での放送は今のところ予定されていません。映像配信は

光回線を用いたひかりTV

ネット配信のdTV

となります。是非この一戦を車中で観ることになりそうな運転手さんは、これからお伝えする設定を忘れなく。

 

 

 全国のボクシングファンのみなさんこんにちは。そして本日の記事はボクシング及び格闘技好きのドライバーの皆さんに向けた内容となります。トラックドライバーさんってやっぱり格闘技好きの方って多いですよね。今、僕が勤めている会社自体も理由(ワケ)あって一人のボクサーのスポンサーとなっており、試合用トランクスにも社名を載せさせてもらってます。

 

 元来ボクシングファンの僕take(テイク)は、ここぞとばかりに、スポンサーのメリット(単なる一社員に過ぎないのに)を生かしてサイン色紙を頂き、その代わりと言ってはなんですが、車の中にはそのボクサーの興行ポスターを掲載して広告の一翼を担っているつもりでいます。

 

 車外からは見え難いとは思うんですが、結構「ボクシング好きなの?」「やってんの?」と声を掛けられますので、その時は斯々然々(かくかくしかじか)ポスターを掲載している理由を説明して短いひと時ですがボクシング談義に花を咲かせます。

 

 こうした経験から、やっぱりトラックドライバーさんの中には一定数、ボクシングファンがいらっしゃって、今回の注目のカードも車内観戦となる場合があると思い、改めて記事としています。

1 注目カードに備えて

 迫っている注目カードは、12月13日東京有明アリーナで行われる世界バンダム級王座統一戦

WAB WBC IBF バンダム級チャンピオン 日本ボクシング界の至宝。モンスター井上尚弥選手

VS

WBO バンダム級チャンピオン ホール・バトラー選手

の王座統一戦です。

 

 最近の格闘技の注目カードは地上波よりも、ネット配信となるケースが増えてきていますが、この注目カードはひかりTV、dTVでのLive配信になります。

 

そこで、どうしてもこの注目カード、車中で観ることになる職業ドライバーさんに是非ともお伝えしておきたいことがあるのです。

 

2 本記事のポイント

 一瞬たりとも目が離せない注目カード。ネット配信の為、それでも念には念を入れて、配信番組が途切れ難くなる設定をおススメいたします。

3 本日の記事の対象者

(1)WiMAX+5G電波を利用し車内にWi-Fi環境を導入されている方

(2)お使いのモバイルルーターがGalaxy 5G Mobileの方

(3)プラスエリアモードのギガ(月15G)を使い切ってしまっている方、若しくはこの先、使い道があって使用したくない方

 

4 当サイトがおすすめする推奨設定

 Galaxy 5G Mobileは、スタンダードモードで利用する場合、

4G   5G   WiMAX

の電波を適宜掴んで交信します。

 しかし、街中に3種類の電波が入り乱れて飛んでおり、頻繁に切り替わるのですが、YouTubeやプライムビデオの再生時は、バッファリングが効果的に機能し、電波の切り替わりの間隙を埋めてくれ動画は止まることは皆無です。

 しかし、Live配信動画は、このブッファリングが有効に機能せず、残念ながら街中と言えども再生が止まることがあります。

 

現在、世の中の電波環境は、4G(第四世代技術)から5G(第五世代技術)への過渡期にありますが、これは置き換わっている訳ではなく、4Gも繋がるけど、5Gも繋がるエリアが広がりつつある状態です。

 そして一世代前の通信技術となりつつある4Gでも単なる動画視聴ならば十分過ぎる速度があります。なので、あえて掴む電波の切り替わりを抑えて、Live配信動画の再生を途切れ難くさせるのが、これからご紹介する設定です。

 

 Galaxy 5G Mobileは掴む電波を指定する設定は用意されていませんが、電力モードを設定することより、ある程度絞ませることはできます。

ハイパフォーマンスモード 常に5G
最適化モード 給電時及びバッテリーに余裕がある時は5G
エコモード 出来る限り4G

という使用感になりますので、Live配信動画の視聴の際は、多少通信速度は劣るものの

あえてのエコモード選択

正解です。

 

 

5 Live配信動画の特徴

 今日では、普段の動画再生では殆ど途切れる心配はしなくても良い程に通信環境は整いつつありますが、この途切れないのは、デバイスのメモリーを利用する

バッファリング機能

が挙げられます。

 バッファリングとは、デバイスで動画再生をする際、ストリーミング再生であったとしても、実際には少し未来の動画データを先んじてデバイス内に取り込み、通信途切れたとしたとしても再生が止まらない様にする機能です。

しかし、Live配信動画については、今、現在の様子(厳密には1,2分のタイムラグは有りますが)を配信放送している訳ですから、バッファリング機能の十分に機能せず、電波の受信環境が動画再生に直撃します。

 職業ドライバーさんは、移動しながら運用する機会が多いことから、電波の受信環境は刻一刻と変化していき、

Live配信動画の再生は不向き

と言わざる得ません。

 更に、Live配信動画の場合、通常のテレビ放送と同じ用に、

電波環境が悪く、見逃してしまえば、それで終わり

です。YouTubeやプライムビデオの様に、通信環境が復活すれば再生が止まったところから改めて再生が始まるということはありません。

 ですから、一瞬たりとも見逃し厳禁の注目試合の場合は少しでも再生がストップするリスクを減らして視聴に臨むべきなんです!!!

 

5 ボクシング好きによる試合予想

 今や世界中から注目を浴びるモンスター井上尚弥選手ですが、今回地上波での放送がなされないのは、

対戦相手の質

というのが理由の一つに挙げられると思われます。ボクシングの放送自体がネット配信に傾いているとは言え、残念ながら今回の対戦相手は多くの視聴者を引き付ける程の相手では無いということです。

 

 来る12月13日の対戦相手は、正真正銘のWBO世界バンダム級チャンピオンのポール・バトラー選手で、戦績は36戦34勝15KO 2敗となりますが、今まで井上選手が戦ってきた相手が一流過ぎて、この成績でも、井上選手の対戦相手としては

見劣り

するというのが正直な感想です。

 それはホール・バトラー選手のキャリアの中に、以前井上選手が僅か2ラウンドで葬っエマヌエル・ロドリゲス選手に12回判定負けを喫していることも大いに関係しています。

 

 ボクシングにおいて共通の対戦相手を物差しにした強さの比較程アテにならないものはないですが、井上尚弥選手はシンプル強いです。40年以上ボクシングを観てきていますが、間違いなく歴代日本人ボクサーの中では傑出した存在で、正に日本ボクシング界が生んだ

傑作」 マスターピース

と言える存在でしょう。

 

 なので、対戦相手が誰であろうと、きっと圧倒してしまうと容易に予想される試合であろと必ずその雄姿を目に焼き付ける必要があります。伝説の一端を現在進行の形で目撃できている幸せをどうか実感して欲しいと思います。

 

 試合の勝敗予想は既に、

バトラーが何ラうンド持ちこたえることが出来るか?

に移っていると言っていいでしょう。

 

 その上で、僕の予想は、

1R OK

としておきます。これはリップサービスでもウケを狙ったものでもなく。大いにあり得る展開なんです。

 

6 視聴方法及びお値段

(1)ひかりTV

視聴方法

 自宅に引き込まれている光ケーブルをひかりTV専用チューナーに繋ぎ、テレビで視聴するプログラムです。

前提として

  • NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ・マンションタイプ」
  • 光コラボレーション事業者が提供する光アクセスサービス(ドコモ光など)
  • NURO 光個人向け接続サービス

いずれかの契約が必須です。

※ 外出先で、スマホ・タブレットで専用アプリを用いての視聴も可能ですが、あくまで自宅に設置したひかりTVチューナーを介しての視聴ですから、前記のいづれかの回線契約が必要です。

料金

月々1,650円~(税込み)※ 別途光回線の契約料が必要です。

 

(2)dTV

 外出先で視聴は、docomoが提供するサービス、dTVが現実的でしょう。

視聴方法

 dTVの契約が必要ですが、docomoユーザーに限らず、誰でも契約可能です。視聴デバイスは、

スマホ、タブレット PC

いづれもOKです。それぞれのOS用の専用無料アプリをGoogle pley Apple storeでダウンロードします。PCの場合は、Chrome、Edge、 Safari、 Firefoxそれぞれの最新版ブラウザ上で視聴可能です。

月額料金

 550円(税込み)

 

具体的契約方法

 dアカウントの取得後、dアカウントサービスからの申し込みとなります。Dアカウントの取得方法につきましては、以前にこちらの「dWi-Fi(事前準備編)」の中で詳しく説明しています。

dアカウント取得後は、dTVの申し込みページ↓↓↓↓↓↓↓↓

[初回初月無料おためし]映画・ドラマ・アニメ・韓流・音楽などが月額550円(税込)で見放題の定額制動画配信サービス。簡単登録でいますぐお楽しみいただけます!
からどうぞ。

注意事項

 dTVは、初回無料キャンペーンが実施されております。申し込みをしても1ヶ月以内に解約手続きをすれば、料金は一切かかりません。ですので、井上尚弥選手の伝説を無料で目撃するには、

必ず、11月14日以降

に契約して下さい。

解約の方法

 実際に契約したものの、解約手続きのページが分かり難い場所に設置されているという悪意に満ちたサイトもありますが、その点は天下のdocomo様、見やすい良心的なサイト設計になっています。解約についても併せて解説しておきますので、どうぞ安心して井上尚弥選手の伝説の一端を目にして下さい。

① 先ずは、Googleで「docomo」と検索して下さい。そうすると、二段目位に「MY docomo」と出てくるので、これをクリックします。

 

 

②クリックして出てきた画面の右上か中央の「ログイン」をクリックします。

 

 

③dアカウントのIDとアカウント作成時に決めたパスワードを入力します。

 

 

 

④「My docomo」のページにログイン出来たら、「ご契約内容の確認、変更」をクリックします。

すると、「現在契約中の主なサービス」の欄にある dTV「解約」ボタンで解約完了です。非常に分かり易いサイト構造になっています。

 

 当然、dTVのプログラムが気に入られたのなら、そのまま放置で契約続行となります。更に、もしあなた様が、DAZN for docomoを契約中ならば、220円のセット割が適用されますので、

月々330円

でdTVの番組プログラムを楽しむことが出来ます。

 

最後に(まとめ)

 こうして記事を書いている僕、take(テイク)も記事執筆時の2022年10月28日時点では、dTVは未契約です。しかし11月14日以降に井上尚弥選手の試合観戦目的で一度契約してみます。

そして、現在僕が運用しているモバイルWi-FiのカシモWiMAXでどの程度視聴できるか再度記事にして報告する予定です。ですから今後とも「車内空間快適化計画」を宜しくお願い致します。

 

長々ご愛読有難う御座いました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました